子どもの初めての釣り堀に最適!東京都奥多摩の「釣り堀CAFE 二見」
この記事をかんたんに書くと…
- 「釣り堀CAFE 二見」は東京都奥多摩のカフェに併設された気軽な釣り堀
- 釣った魚はその場で炭火焼きにしてもらって食べられる
- 釣り堀の他、バーベキューや川遊びも楽しめる
息子は今年で6歳(年長さん)になります。
幼稚園で話を聞いてきたのか、急に釣りに行きたいと言い出しました。。。 子どもって、幼稚園で色々な話をして、良い意味でも悪い意味でも知恵をつけていきますよね(^^;
とはいえ、季節的にも丁度良いので、釣り堀に行くことにしました!
神奈川県や東京都で釣りをできるところを色々と探してみた結果、我が家から行きやすい、奥多摩にある「釣り堀CAFE 二見」という釣り堀に行くことにしました。
釣り堀によって異なる料金設定
「釣り堀」といっても、本格的に釣りをするようなところが多くて、一日3,200円、半日の場合には1,600円、というような料金設定のところがほとんどでした。しかも、入場する人の半数以上または7割以上が釣りをしなければならない、というような制限もあったりして、初めて釣りをするような場合には、ちょっと厳しい気がします。
そういった釣り堀の方が、川の中に魚を放流していて、本格的で楽しそうなのですが、そういった釣り堀は、なかなか釣れなくて根気が必要だったりするので、もう少し子どもが大きくなってからが良さそうです。そこで、今回選んだ「釣り堀CAFE 二見」にしました。
というのも「釣り堀CAFE 二見」の料金設定は、貸竿が300円で、ニジマスは一匹500円、ヤマメは一匹650円になります。魚を戻すのは禁止で、釣った魚の数によって料金が決まってきます。カフェの敷地に釣り堀がある、というスタイルなので、気軽に釣りが楽しめそうです(^^)
釣りの他、バーベキューも楽しめる
「釣り堀CAFE 二見」は東京都の奥多摩にあります。
東京23区方面から行くなら、中央道を八王子方面に進み、圏央道に入ったら「青梅」インターで下りて、一般道で25kmほどのところにあります。山道を進むこと25km、「釣り堀CAFE 二見」が見えてきました。
ゴールデンウィーク中は、駐車場も満車になってしまい、カフェも満席になってしまい、入場制限をかけたくらい混雑したようなのですが、ゴールデンウィークが終わった次の週の土曜日に行ったところ、その反動もあってか、他のお客さんは1組、2組いるくらいで、のんびりできました(^^)
カフェでは、窯焼きのピザやパスタ、カレー(メニューはとてもシンプルでピザは1種類、パスタは3種類、カレーは1種類くらいでした(^^))が食べられます。
他にもバーベキューもできて、釣り堀で釣った魚も、その場で焼いて食べることもできます。バーベキューをしない場合でも、魚を200円で炭火焼きにしてもらえるので、今回は釣ったら炭火焼きにしてもらうことにしました!
炭火焼きのヤマメはホクホクで美味しい
釣り堀では、ニジマスとヤマメを選べるのですが、ニジマスは竿を入れたらすぐに釣れるそうです。その為、釣りを楽しみたいならヤマメの方が良い、ということでヤマメを釣ることにしました。といっても、エサは共通なので、どちらでも好きな方を釣ることができます。
そして釣りを楽しみました。
お店の人がとても親切に教えてくれるので、釣りが初めてでも安心です。
息子は食べるか分からなかったので、ヤマメを2匹釣って炭火焼きにしてもらって食べることにしました!
早速食べてみましたが、ホクホクでとても美味しかったです!
息子も、自分で釣ったという満足感もあってか、結局、1匹を一人で平らげてしまいました。やはり自分で釣った魚ということもあって、余計に美味しく感じたのでしょうね(^^)
釣りを楽しんだら店の隣で川遊び
「釣り堀CAFE 二見」の隣には透き通った川が流れていて、川遊びをすることもできます。
ホームページにも書いてあったので、準備万端で川遊びをするつもりだったのですが。。。 5月ということもあり、川の水が冷たすぎです!! 入っていられないくらい冷たかったので、川遊びは断念しました(^^;
お店の人曰く、メダカや沢蟹などもいるようなので、もう少し暑い季節だったら、楽しめそうですね。
まとめ
もう少し大きくなったら、もっと川の中にあるような本格的な釣り堀や、海釣りなども楽しめるとは思うのですが、本格的な釣り堀や海釣りは、なかなか釣れなかったりして、根気が必要だったりして、子どもは飽きてしまったりしますからね。。。(^^;
6歳くらいの子どもで初めての釣りだったので、丁度良かったです!
・釣り堀CAFE 二見(公式サイト)
http://www.futami23-design.com/
関連記事
こちらの記事も読まれています
エネファームで初のエラー(C2F0)。エネファームで実際どのくらいの光...(783 view)
東芝のリモコン(WH-RA01EJ)の電池交換方法。カバーが外れない時...(264 view)
タンクやルーミーのエンジンがかからない。原因は。。。(134 view)
テーブルマットのカットは100均グッズで。角丸は瓶の蓋で!?(80 view)
トヨタ タンクのカーナビ(NSZT-W66T)の画面オフの手順(55 view)
プリウスの電子キーの電池交換方法(44 view)
600Wでも十分暖かい。アイリスオーヤマのセラミックヒーター「JCH-...(42 view)
クロネコヤマトに携帯電話から再配達やお問い合わせでナビダイヤルを使わな...(36 view)
イーストフードや乳化剤等の添加物の入っていない『超熟』に感動(15 view)
台所の排水溝の詰まり(コポコポ音)の解消法(14 view)
公園・遊び場 カテゴリの前後の記事
・前の記事 「羊山公園の芝桜が見頃!駐車場は激混みなので臨時駐車場がおすすめ」・次の記事 「辻堂海浜公園のジャンボプールと駐車場の混雑具合は?7月の午後は狙い目」
コメントを投稿する
人気記事
-
エネファームで初のエラー(C2F0)。エネファームで実際どのくらいの光熱費削減?
-
東芝のリモコン(WH-RA01EJ)の電池交換方法。カバーが外れない時は。。。
-
タンクやルーミーのエンジンがかからない。原因は。。。
-
テーブルマットのカットは100均グッズで。角丸は瓶の蓋で!?
-
トヨタ タンクのカーナビ(NSZT-W66T)の画面オフの手順
-
プリウスの電子キーの電池交換方法
-
600Wでも十分暖かい。アイリスオーヤマのセラミックヒーター「JCH-125D」
-
クロネコヤマトに携帯電話から再配達やお問い合わせでナビダイヤルを使わない方法
-
小さい子供も楽しく散髪!3,000円の価値あるCHOKI CHOKI(チョキチョキ)
-
イーストフードや乳化剤等の添加物の入っていない『超熟』に感動