水切りストッキングネットを購入しました
良くやられていることだとは思いますが、うちではキッチンの流しの水切りに、網をかぶせています。
食器を洗った時の汚れや食べ残し、食材を切った時の切りカス等の細いゴミや汚れが、しっかりと溜まってくれて、簡単に綺麗に変えられるので、とても重宝しています!
なかでも、100円ショップの『Seria』で売っている『水切りストッキング』は40枚も入っていて100円と、安くて枚数も多いので良く買っています(^^)
浅型と深型があり、うちはマンションのキッチンで金網が浅いタイプなので浅型を使っています。
以前は深型で包むようにして使っていましたが、浅型でピッタリで、しっかりとゴミも取れるので、快適です。
最近、テレビで紹介されていたようで、今日も購入しにいったら、その影響かは分かりませんが、水切りストッキングの棚の商品がかなり減っていました。
あわせて読みたい
こちらの記事も読まれています
東芝のリモコン(WH-RA01EJ)の電池交換方法。カバーが外れない時...(1.6k view)
エネファームで初のエラー(C2F0)。エネファームで実際どのくらいの光...(821 view)
エネファームの10年後。10万円の点検費用は高いですね。。。(432 view)
タンクやルーミーのエンジンがかからない。原因は。。。(213 view)
エネファームでC2F2エラー。修理費用は高い可能性大(203 view)
テーブルマットのカットは100均グッズで。角丸は瓶の蓋で!?(119 view)
プリウスの電子キーの電池交換方法(70 view)
トヨタ タンクのカーナビ(NSZT-W66T)の画面オフの手順(44 view)
ミニE-17って何?換気扇のライトをLED電球に交換すると10年で1...(36 view)
カービィカフェ 東京の予約や駐車場の混雑具合(34 view)