家計簿をアプリでつけるようにしたら、楽になりました
今まで、家計簿はパソコンでエクセルでつけていました。
ただ、息子が産まれてなかなかパソコンを起動することができなかったり、なんだかんだと忙しくて、わざわざパソコンを起動して家計簿をつけるということが面倒になり、家計簿につけるためのレシートがたまる一方。。。
そこで、これを改善すべく、常に持ち歩いているスマホか携帯電話で家計簿をつけられないものかと、検索してみました。まずはOCNの「ネット上で誰でも使える自動ネット家計簿」が候補にあがったのですが、どうもネット上で自分の家計のデータを管理するのに抵抗感がありました。というわけで、端末上でデータを管理出来るものに絞り、探したところ、「かんたん家計簿」というAndroidのアプリが見つかりました。
有料版もあるのですが、無料版でも十分です。このアプリはとてもシンプルで、一ヶ月が何日で締め日かを選択し、それを基準に支出と収入を計算し、収益を見ることが出来ます。つけている家計簿をグラフや一覧で見ることも出来たりします。何よりも、手軽に家計簿をつけられるのが良いです。
ちょっとした時に、使ったお金を入力するだけですし、現在の今月のお金の使いっぷりや、残金を知ることも出来るので、今まで以上に正確にお金を管理することが出来るようになりました。おかげ様で、今ではレシートも溜まらずに財布がスッキリです(^^) データもバックアップを取っておけるので、スマホを買い替えた時や、万が一の時にも安心です。
・かんたん家計簿
https://play.google.com/store/apps/details?id=tools.finance.korsakov.quickcashflow
関連記事
こちらの記事も読まれています
東芝のリモコン(WH-RA01EJ)の電池交換方法。カバーが外れない時...(1.5k view)
エネファームで初のエラー(C2F0)。エネファームで実際どのくらいの光...(1.4k view)
タンクやルーミーのエンジンがかからない。原因は。。。(454 view)
テーブルマットのカットは100均グッズで。角丸は瓶の蓋で!?(275 view)
トヨタ タンクのカーナビ(NSZT-W66T)の画面オフの手順(201 view)
プリウスの電子キーの電池交換方法(102 view)
カービィカフェ 東京の予約や駐車場の混雑具合(96 view)
クロネコヤマトに携帯電話から再配達やお問い合わせでナビダイヤルを使わな...(90 view)
ミニE-17って何?換気扇のライトをLED電球に交換すると10年で1...(90 view)
小さい子供も楽しく散髪!3,000円の価値あるCHOKI CHOKI(...(87 view)