1月中旬、川崎大師に行ってきました
三が日、地元の神社がものすごい混んでいて、初詣に行けなかったので、1月中旬の土曜日に川崎大師に行ってきました。初詣の人出ランキングベスト3に入る川崎大師でも、1月の中旬ともなれば、さすがに混んでいて入れないということはないだろうということで、車でのチャレンジです(^^)
川崎大師駅から川崎大師の参道は人で賑わっていますが、車が通れないほどではありませんでした。以前行った時に、車を停めたことのある、川崎大師の裏にある公園の駐車場にいったのですが、満車で入れず、前に並ぶのも規制されており入れませんでした。それを見こんでか、近隣の一般の家で、1時間1,000円という札をかかげて呼び込みをやっている人だらけです。。。確かに1時間600円~900円で停められるコインパーキングは、どこも満車です。
何か、一般の家の呼び込みに停めるのも、その人たちの思うつぼでシャクなので、一周してきて公園の駐車場にチャレンジしました。が、2台程は並べるのですが、やはりタイミング次第で並ぶことが出来ません(^^;最終的に1時間1,000円のたくさん停められる駐車場に入りました。
早速、本堂へ向かいます!
境内は、人は多いですが並ばずに入れました。
無事にお参りを済ませ、おみくじを購入!
結果は、私は「末吉」、妻は「凶」、息子は「末吉」。。。
なんとも残念な結果です(^^; でも、逆を言えば、こんなに良い日々が「末吉」なり「凶」ということは、これ以下はないんですね(^^) 前向きな感じでまとめてみました。
ちなみに以前は、トイレがそんなに綺麗ではなかった気がするのですが、トイレが改築され綺麗になっていました。さらにおむつ替え台の付いた、個室も用意されているので安心です。
関連記事
こちらの記事も読まれています
プリウスの電子キーの電池交換方法...(2.4k view)
「Office ライセンス認証」が表示されWordやExcelが起動で...(1.3k view)
東芝のリモコン(WH-RA01EJ)の電池交換方法。カバーが外れない時...(1k view)
幼児のおねしょ対策に最適!999円(税込)のニトリの防水シート(フラッ...(0.9k view)
クロネコヤマトに携帯電話から再配達やお問い合わせでナビダイヤルを使わな...(859 view)
タンクやルーミーのエンジンがかからない。原因は。。。...(676 view)
エネファームで初のエラー(C2F0)。エネファームで実際どのくらいの光...(498 view)
ミニE-17って何?換気扇のライトをLED電球に交換すると10年で1...(301 view)
台所の排水溝の詰まり(コポコポ音)の解消法...(247 view)
ベビーフードを食べてアレルギーが発覚しました。...(227 view)