マタニティスイミング 25w3d 出産まであと102日
真夏の出産予定ですが、経験者によると、猛暑で散歩(ウォーキング)が出来なかった!ということでした。体重増加、そして安産のためには運動が必要!ということで、マタニティスイミングに通うことにしました。スクールに電話したところ、レンタル水着がないということで、使える時期も短いのに、高いな…と思いつつ、水着を購入することにしました。
サイズもよくわからないので、なるべく試着をして買いたかったのですが、某デパートに電話し、どんなものがあるか聞いたところ、そのデパートにはこれしかない、という回答でした。比較的買いやすい値段でしたが、デザイン性とワンピース型ということが希望と食い違い、断念をしました。同じものがこのサイトにもあったので、ご参考に…
その後、ネットで探して、ピジョンだし、セパレートだし、ということで、これに決めました。
・マタニティスイムスーツ5分丈セパレート (オリジナルマタニティ水着/ボーダー柄)
http://shop2.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=17204&item=PW8120003-M-70-1
サイズ感がいまいち不明だったので、電話をしたところ、普段のサイズで大丈夫ですよ、ということと、もしサイズがあわなかったら、送料はこちらもちですが、かえてくれるということでした。届いて試着をしたところ、サイズは大丈夫、お腹の部分も余ってました。(直前まで使う予定なので、今きつかったらそれはそれで困るのですが・・・)
マタニティスイミングの感想ですが、体験に行ったスクールは、まず、はじまる30分くらい前に行き、助産婦さんに健康状態を報告します、そして体温と血圧を測ります。異常がなければ、着替え、レッスンです。
レッスンは、マタニティビクス、スイミングの二種類が交互にあります。
体験で行った日はアクアビクスでした。ウォーキングをした後に、水の中で走ったり、ジャンプしたりと体を動かすのですが、悪阻明けの運動をしていない私はすぐに息があがってきました。けれど、水の中、重力がないので、普段より軽いです!久々に筋肉痛になりながらも、通うことにしました。
昨日はスイミングレッスンでした。私はクロールしかできませんが、泳げなくても大丈夫!ということだったので、レッスンに参加したところ、
①水中ウォーキング
②ビート版を使って、25mのバタ足
③クロール 25m×2本、25mウォーキング、25m×2本
④平泳ぎ25m×2本(ただし、蹴りの時に力を入れない方法で行うので、普段の平泳ぎとは違います)
⑤背泳ぎ25m×2本
⑥イルカのような潜り?25m×1本
⑦バタフライの足?25m×1本
⑧水中座禅 15秒を一回、20秒を一回
…というような、レッスン内容だったと記憶しています。また、最後に血圧を測り、異常がないかを確認します。
水中座禅は、出産時のいきみの練習になるそうです。水中で15秒、息をとめて15秒、20秒と我慢するのですが、最近は10秒も息をとめることができない人が多く、それが難産につながってしまうそうなので、安産につながるために残りの3か月、レッスンに通いたいと思います。
マタニティスイミングのイメージはこんな感じです。
http://www.central.co.jp/program/item/pool/feature/m-swimmingschool.html
関連記事
こちらの記事も読まれています
エネファームで初のエラー(C2F0)。エネファームで実際どのくらいの光...(1.4k view)
東芝のリモコン(WH-RA01EJ)の電池交換方法。カバーが外れない時...(1k view)
タンクやルーミーのエンジンがかからない。原因は。。。(335 view)
テーブルマットのカットは100均グッズで。角丸は瓶の蓋で!?(289 view)
カービィカフェ 東京の予約や駐車場の混雑具合(115 view)
ベビーフードを食べてアレルギーが発覚しました。(114 view)
小さい子供も楽しく散髪!3,000円の価値あるCHOKI CHOKI(...(94 view)
ゴールデンウィークに「ソレイユの丘」へ!混雑・渋滞はすごいですが、子ど...(81 view)
クロネコヤマトに携帯電話から再配達やお問い合わせでナビダイヤルを使わな...(75 view)
プリウスの電子キーの電池交換方法(73 view)