整理整頓(1) こんまりでイメトレ
妊娠中に、子供が生まれたら、片付けをする時間がなくなるから、と、だいぶ、ものを整理しました。
幸いにして、私も、旦那さんも、何かをコレクションしたり、飾るのが好きなタイプというよりは、シンプルに暮らしていきたいほうだったので片付けはサクサクと進みました。 私は、片付けはかなり苦手です。そして、かたちから入るのが好きなので、まずは、こんまり先生の本を読みました。(片付けられる人は尊敬に値するので、先生と呼ばせていただきます!)
ときめくかどうかで判断する、や、整理の仕方の順序など、参考になる点が多々ありました。 そして、テレビでも、こんまり先生の特集はチェックし、モチベーションを高めるところから、はじめました。
まずは、調査。
そして、実行。
なかなか進みが遅いですが、はじめてしまうと、後戻りができず、途中でやめたら散らかってしまうし、なにせ当時は妊婦で体がだるく、重かったので、なかなかはじめられませんでした。
言い訳だらけですが、(2)に続きます。
関連記事
こちらの記事も読まれています
東芝のリモコン(WH-RA01EJ)の電池交換方法。カバーが外れない時...(1.5k view)
エネファームで初のエラー(C2F0)。エネファームで実際どのくらいの光...(1.4k view)
タンクやルーミーのエンジンがかからない。原因は。。。(454 view)
テーブルマットのカットは100均グッズで。角丸は瓶の蓋で!?(275 view)
トヨタ タンクのカーナビ(NSZT-W66T)の画面オフの手順(201 view)
プリウスの電子キーの電池交換方法(102 view)
カービィカフェ 東京の予約や駐車場の混雑具合(96 view)
クロネコヤマトに携帯電話から再配達やお問い合わせでナビダイヤルを使わな...(90 view)
ミニE-17って何?換気扇のライトをLED電球に交換すると10年で1...(90 view)
小さい子供も楽しく散髪!3,000円の価値あるCHOKI CHOKI(...(87 view)