多摩境にあるCostco(コストコ)に行ってきました
Costcoはアメリカの会員制のスーパーです。
会員制なので年会費の4,200円を払うことでカードが発行され、1枚のカードで3人までが入ることが出来ます。さらに家族カードを作ることで3人入れますので、合計で6人で入ることが可能です。
年会費を払わずに入る方法としては、最初の1回だけ「1日体験無料パス」というもので入ることが出来るのですが、お会計が5%プラスされます。「1日体験無料パス」は、雑誌の付録に付いていたり、この前は南大沢の三井アウトレットパークに行った時に配っていました。だいたい、この「コストコLife」という雑誌には付いています。
最初、この1日体験無料パスを持って行って入ろうとしたのですが、結局まずは、年会費を払って1年利用してみて、もう利用しないと思う場合は1年分の年会費を払い戻してくれるので、そうすることを勧められました。ということで、会員カードを発行して入場しました。今回は2回目です!
写真はレジ付近ですが、入るとだだっ広い倉庫のような空間が広がっています。まずは大型テレビ等の家電が並んでいました。日本の商品から外国の商品まで並んでいます。商品は全体的にそんなに安くはないのですが、まとめ買いをして割引になるという感じでした。
で、こちらのデニッシュ!
小さ目なのですが、24個入りで約840円。1個35円です!
もう、既にいくつか食べたところですが、横から見た写真です。
これがとても美味しくて、大きさも手ごろな大きさなので、ちょっと小腹が空いた時や食後などに、軽くパクリと食べれてしまいます。温めて食べると、周りはさっくり中はもっちりという感じでさらに美味しくなります。チョコは柔らかい棒状のものが2本貫通しているように入っています。前回買った時は、量が多かったので妻の実家と半分ずつに分けたのですが、ぺろりとすぐになくなってしまったので、今回は1箱全て持ち帰りました(^^)
さらにこちらのパンケーキも妻には大好評です!
マーガリンがたっぶりとしみ込んだパンケーキにメープルシロップがサンドされている商品です。
デザートにはもってこいですね!
そんなわけで、現在、入会してから半年近く経っているのですが、1年してから退会するかを迷っているところです(^^;
そんなにしょっちゅう行くわけではないので、4,200円の価値があるかとうか、微妙なところですね。
・コストコ 公式サイト
http://www.costco.co.jp/
関連記事
こちらの記事も読まれています
エネファームで初のエラー(C2F0)。エネファームで実際どのくらいの光...(180 view)
東芝のリモコン(WH-RA01EJ)の電池交換方法。カバーが外れない時...(36 view)
タンクやルーミーのエンジンがかからない。原因は。。。(34 view)
テーブルマットのカットは100均グッズで。角丸は瓶の蓋で!?(24 view)
トヨタ タンクのカーナビ(NSZT-W66T)の画面オフの手順(13 view)
600Wでも十分暖かい。アイリスオーヤマのセラミックヒーター「JCH-...(7 view)
カービィカフェ 東京の予約や駐車場の混雑具合(7 view)
クロネコヤマトに携帯電話から再配達やお問い合わせでナビダイヤルを使わな...(6 view)
イーストフードや乳化剤等の添加物の入っていない『超熟』に感動(6 view)
100円ショップ(SeriaとCan Do)の妖怪メダルケースに感動(4 view)
コメントを投稿する
人気記事
-
エネファームで初のエラー(C2F0)。エネファームで実際どのくらいの光熱費削減?
-
東芝のリモコン(WH-RA01EJ)の電池交換方法。カバーが外れない時は。。。
-
タンクやルーミーのエンジンがかからない。原因は。。。
-
テーブルマットのカットは100均グッズで。角丸は瓶の蓋で!?
-
トヨタ タンクのカーナビ(NSZT-W66T)の画面オフの手順
-
600Wでも十分暖かい。アイリスオーヤマのセラミックヒーター「JCH-125D」
-
カービィカフェ 東京の予約や駐車場の混雑具合
-
イーストフードや乳化剤等の添加物の入っていない『超熟』に感動
-
クロネコヤマトに携帯電話から再配達やお問い合わせでナビダイヤルを使わない方法
-
ベビーフードを食べてアレルギーが発覚しました。