おむつの価格調査(Lサイズ パンツタイプ編 その2)
息子は現在、1歳2ヶ月弱になります。
オムツは昼間はLサイズのテープタイプ、夜はLサイズのパンツタイプを使い分けています。
というのは、テープタイプだと夜に寝ている時に、たびたび漏れてしまうことがあったからです。同じメーカーでもパンツタイプにすると、漏れなくなったので、それが原因だったのだと思います。
そんなわけで、小さい頃に比べると、おむつの減りは少なくなりましたが、出来るだけ安く購入出来たらということで、恒例のLサイズ パンツタイプの価格調査です!
1位 898円 1枚20.40円 Amazon(マミーポコパンツ 44枚入り)
2位 2,697円 1枚20.43円 LOHACO(マミーポコパンツ 44枚入り×3)
3位 2,799円 1枚21.20円 ベビーザらス(ベビーザらス ウルトラプラス 44枚入り×3)
4位 3,750円 1枚21.55円 LOHACO(グーン やわらかフィット 58枚入り×3)
5位 1,290円 1枚22.24円 LOHACO(グーン やわらかフィットパンツ 58枚入り)
今回からマミーポコも対象に入れてみました。
妻の情報によると、マミーポコは安い分、少し質が落ちるようです。
さらに、おしっこのサインもないようです。
ただ最近では、おしっこのサインがなくても、膨らんでいたり、結構ムチムチになったりで分かりやすいので、なくてもほとんど問題ない気がします。
あとはさわり心地や吸収具合等がどうかというところですが、今回試しにAmazonで1パックで安かったので、こちらを購入してみることにしました。
現在、我が家のおむつの使い方としては、昼間はグーンのテープタイプかウルトラプラス(今回はマミーポコ)のパンツタイプ、夜の寝る時はグーンのパンツタイプという使い方をしています。ウルトラプラスだと、なんと漏れてしまったのです。。。夜寝ている時間の約8~9時間くらいかと思いますが、吸収が許容を超えてしまったのでしょうか。
ということで、夜の寝る時は、少々高くても良いパンツタイプのものを使うようにしています。
今回のマミーポコは寝る時は使わない予定ですが、質の方はどうでしょうか。楽しみです(^^)
関連記事
こちらの記事も読まれています
プリウスの電子キーの電池交換方法...(2.6k view)
東芝のリモコン(WH-RA01EJ)の電池交換方法。カバーが外れない時...(2.3k view)
クロネコヤマトに携帯電話から再配達やお問い合わせでナビダイヤルを使わな...(1.3k view)
タンクやルーミーのエンジンがかからない。原因は。。。...(1.1k view)
「Office ライセンス認証」が表示されWordやExcelが起動で...(844 view)
エネファームで初のエラー(C2F0)。エネファームで実際どのくらいの光...(716 view)
幼児のおねしょ対策に最適!999円(税込)のニトリの防水シート(フラッ...(547 view)
ミニE-17って何?換気扇のライトをLED電球に交換すると10年で1...(318 view)
台所の排水溝の詰まり(コポコポ音)の解消法...(250 view)
ベビーフードを食べてアレルギーが発覚しました。...(226 view)