消費税増税に伴い、子ども1人あたり1万円が支給されるそうです!
2014年4月1日から消費税が8%にあがってしまい、生活費にも影響が出て辛いですね。。。
そんな中、子育て世帯に嬉しいお知らせが!!
何やら、子ども1人につき1万円が市町村から支給されるそうです!
・子育て世帯臨時特例給付金(厚生労働省公式サイト)
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/kodomo_kosodate/rinjitokurei/index.html
・参考資料(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kodomo/kodomo_kosodate/dl/kyufu_gaiyo.pdf
「子育て世帯の影響を緩和し、子育て世帯の消費の下支えを図る観点から、臨時的な給付措置として子育て世帯臨時特例給付金を支給する」ということです。
対象の世帯は、平成26年1月1日時点で平成26年1月分の児童手当の受給者で、平成25年の所得が児童手当の所得制限額に満たないことです。児童手当を支給されている世帯というと、0歳~中学生の子どもが対象ということになります。詳細は厚生労働省のサイトを確認してみてください!
支給を受けるには、児童手当を申請した市町村に、「子育て世帯臨時特例給付金」を申請することで、1回に限り支給される予定のようです。私の住む市では、まだ具体的な決定がされていないようで、決定し次第、サイトで案内されるようなので、随時確認しないとならないですね(^^)
あわせて読みたい
こちらの記事も読まれています
エネファームで初のエラー(C2F0)。エネファームで実際どのくらいの光...(772 view)
東芝のリモコン(WH-RA01EJ)の電池交換方法。カバーが外れない時...(450 view)
タンクやルーミーのエンジンがかからない。原因は。。。(215 view)
エネファームの10年後。10万円の点検費用は高いですね。。。(189 view)
テーブルマットのカットは100均グッズで。角丸は瓶の蓋で!?(75 view)
プリウスの電子キーの電池交換方法(41 view)
トヨタ タンクのカーナビ(NSZT-W66T)の画面オフの手順(27 view)
combi mini(コンビミニ)のベビーチェアはしっかりとしていまし...(25 view)
マクラーレン(Maclaren)ベビーカーのシートの取り外し方(21 view)
ミニE-17って何?換気扇のライトをLED電球に交換すると10年で1...(18 view)