「グループポリシーによりこのプログラムはブロックされています」は要注意です!
パソコンで「グループポリシーによりこのプログラムはブロックされています。詳細はシステム管理者に問い合わせてください。」というエラーが表示されて、セキュリティソフトが実行出来ない場合には、注意が必要です!
「VAWTRAKファミリ」というウィルスに感染している可能性があるようで、このウィルスに感染すると、銀行やクレジットカードの情報が盗まれてしまうようです。つい最近、この現象(2014年6月現在)が増加傾向にあるそうで、注意が必要です。
・クレジットカード情報も狙うオンライン銀行詐欺ツール「VAWTRAK」、国内で検出報告増加を確認
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/9192
もし、いつも表示されているはずのウィルス対策ソフトのアイコンが、画面右下のタスクバーに表示されていなかったり、ウィルス対策ソフトを起動しようとする際に、「グループポリシーによりこのプログラムはブロックされています。。。」という旨のメッセージが表示されて、起動出来ない場合には、以下の方法を試してみてください。
・「グループポリシーによりプログラムはブロックされています。」メッセージが表示される
(トレンドマイクロ公式サイト FAQ)
http://esupport.trendmicro.com/solution/ja-jp/1103690.aspx
上記のページから「レジストリ修復ツール」をダウンロードして、書かれている通りに実行し、一度ログオフしてから、再度ログインをするだけで、「VAWTRAK」が駆除され、無事にウィルス対策ソフトも起動出来るようになるかと思います。
※トレンドマイクロのツールなので、もしかするとウィルスバスターだけの対処法かもしれません。
関連記事
こちらの記事も読まれています
プリウスの電子キーの電池交換方法...(2.3k view)
「Office ライセンス認証」が表示されWordやExcelが起動で...(1.2k view)
東芝のリモコン(WH-RA01EJ)の電池交換方法。カバーが外れない時...(1k view)
幼児のおねしょ対策に最適!999円(税込)のニトリの防水シート(フラッ...(823 view)
クロネコヤマトに携帯電話から再配達やお問い合わせでナビダイヤルを使わな...(820 view)
タンクやルーミーのエンジンがかからない。原因は。。。...(667 view)
エネファームで初のエラー(C2F0)。エネファームで実際どのくらいの光...(496 view)
ミニE-17って何?換気扇のライトをLED電球に交換すると10年で1...(295 view)
ベビーフードを食べてアレルギーが発覚しました。...(225 view)
台所の排水溝の詰まり(コポコポ音)の解消法...(223 view)