【送料100円】イトーヨーカドーのネットスーパー、母子手帳の登録から4年間も
引っ越ししてから、ヨーカドーが近くなりました。
雨、息子が熱という状態だったので、イトーヨーカドーのネットスーパーに登録をしました。
小さいお子さんがいる家庭には、とても便利なネットスーパーですが、ヨーカドーもいろいろよかったです。
送料が100円(税込)です
通常、5,000円以上だと送料無料になりますが、交付日より4年以内の母子手帳がある場合、登録すると、登録日から4年間は、金額にかかわらず、送料が、100円(税込)になります。
登録には数日かかるということでしたが、ネットスーパーのドライバーさんに用紙を持ってきてもらい、その場で記入、翌日には登録完了のメールが届きました。
仕事が早くて助かりますね!
次回からは100円の送料で、無理やり5,000円分買う必要がなくなります!
アカチャンホンポの商品も買えます。
アカチャンホンポの商品を取り扱っている店舗だと、ベビー用品も一緒に買えます。重いおむつやおしりふきなど、一緒に持ってきてもらえるのは助かります。
当日16時までなら、その日のうちに商品を届けてくれます。
我が家の場合、近隣に2店舗、候補があったのですが、その2つで空いている店舗の希望時間で持ってきてもらいました。
ネットスーパーを利用してみて
・初回5,000円以上買えば、ふんわりやわらかティシュー5箱パックを1個もらえました。
⇒ネットには書いてあったけれど知らなかったので、うれしかったです。
・連日雨だったからか、利用者が多いのか、野菜はあまり充実していなかったです。
⇒朝の10時くらいに注文しましたが、ちらし商品の野菜や、普通にスーパーには売っていそうな長ネギが品切れでした。もしくは、検索の仕方がいけなかったのかもしれません…。
ネットスーパーは、子連れには大変ありがたく、ちょろちょろとしている子供を制止しつつ買い物をしていると、本来買いたいものが買い忘れたり、無駄なお菓子を買ったりしてしまう可能性がなくなるので、上手に利用したいですね。
・イトーヨーカドー ネットスーパー(公式サイト)
http://www.itoyokado.co.jp/special/kosodate/
関連記事
こちらの記事も読まれています
プリウスの電子キーの電池交換方法...(2.3k view)
「Office ライセンス認証」が表示されWordやExcelが起動で...(1.2k view)
東芝のリモコン(WH-RA01EJ)の電池交換方法。カバーが外れない時...(1k view)
幼児のおねしょ対策に最適!999円(税込)のニトリの防水シート(フラッ...(823 view)
クロネコヤマトに携帯電話から再配達やお問い合わせでナビダイヤルを使わな...(820 view)
タンクやルーミーのエンジンがかからない。原因は。。。...(667 view)
エネファームで初のエラー(C2F0)。エネファームで実際どのくらいの光...(496 view)
ミニE-17って何?換気扇のライトをLED電球に交換すると10年で1...(295 view)
ベビーフードを食べてアレルギーが発覚しました。...(225 view)
台所の排水溝の詰まり(コポコポ音)の解消法...(223 view)