エアコンの買い時は10月です(2015年10月8日分 スッキリ放送内容)
日テレの番組「スッキリ」で、今月の買い時、というコーナーで今月(10月)の買い時商品を説明していました。
今月は、家電だと、「エアコン」が買い時らしいです。
なぜ今月、エアコンなのか?
白物家電は、春先に新商品が出そろい、年末に向け、価格が下がってきます。
4月が1番高く、10月は4月から比べ、18%ほど安くなります。
エアコンの買い替えの基準は?
10年以上たっていると、消費電力が高いので、買い替えをしたほうが電気代が安くなる可能性があります。
「しんきゅうさん」というサイトで、購入の決まっているエアコンなどの情報をいれたら、今使っている製品との比較をしてくれます。消費電力はいくらくらいお得で、年間にするといくらくらいお得になるのかが分かってしまいます!
試しに比較してみましたが、2003年の冷蔵庫だと、今販売されている冷蔵庫にすることで、年間約10,000円くらいお得になるのですね。。。60,000円くらいの冷蔵庫であれば、6年くらいでもとは取れる計算になります。
比較は、「電気などの照明」「便座」「エアコン」「冷蔵庫」「テレビ」の5つのカテゴリで比較をすることが出来ます。
また、設置を依頼する業者さんも、今の時期ならば空いているようで、待つことも少なく買い替えができるのも嬉しいですね。
ほかの白物家電の買い時は?
・洗濯機: 年末に入れ替えがあるので今が買い時です。
我が家の場合も、9月から10月くらいに買い替えをしたら、底値近くで買うことができた気がします。
・電子レンジ: 底値は5月です。12月も、5月につぐ買い替え時期です。
・テレビ: テレビの価格はずっと下がっているので、買い替えたい時が買い時です。
関連記事
こちらの記事も読まれています
エネファームで初のエラー(C2F0)。エネファームで実際どのくらいの光...(1.5k view)
東芝のリモコン(WH-RA01EJ)の電池交換方法。カバーが外れない時...(1k view)
タンクやルーミーのエンジンがかからない。原因は。。。(333 view)
テーブルマットのカットは100均グッズで。角丸は瓶の蓋で!?(278 view)
ベビーフードを食べてアレルギーが発覚しました。(117 view)
小さい子供も楽しく散髪!3,000円の価値あるCHOKI CHOKI(...(115 view)
カービィカフェ 東京の予約や駐車場の混雑具合(106 view)
クロネコヤマトに携帯電話から再配達やお問い合わせでナビダイヤルを使わな...(87 view)
プリウスの電子キーの電池交換方法(79 view)
台所の排水溝の詰まり(コポコポ音)の解消法(71 view)