妊娠中期のトラブル 子宮頸管が短くなってきて…
私は、妊娠したら積極的に歩いたり、運動したほうが安産になる!と思い、マタニティスイミングに行ったり、近所を散歩したりしていました。
しかし、一日中動きまわると、お腹が張るような気がしていたので、検診の時に先生に相談したところ、子宮頸管が短くなってきているので、積極的に運動することは控えてください、と言われました。
子宮頸管の長さは標準で4センチ前後らしく、子宮頸管の長さが3センチよりも短い場合、早産の危険があるそうです。
知らないでこのまま運動を続けてしまうと…
子宮頸管が1センチ台となった場合、即入院となり、病室までも車椅子での移動となるほど絶対安静が必要になります。室内の洗面及びトイレのみが許され、シャワーや立って歩くなどの行為が制限されてしまいます。特に腹部の張りは子宮頸管を圧迫し、より縮小させますので早産の危険を高めることになります。そのため張り止めと止血剤を点滴するなどの処置が施され、産むことが出来る時期までの入院になってしまう
とのことでした。
私の場合は、張り止めの薬をいただいたり、日常生活に制限がかかる前だったので、せっかく入会したスイミングですが、辞めることにし、疲れたら、すぐに休む、という生活に切り替えました。
今まで、多少体調が悪くても、妊娠しているから仕方ないんだ…と思い、先生にも相談をしなかったのですが、それは間違いでした。
妊娠している方は、おかしいな、と思ったら、すぐに担当医に相談をすることをお勧めします。
あわせて読みたい
こちらの記事も読まれています
エネファームで初のエラー(C2F0)。エネファームで実際どのくらいの光...(449 view)
東芝のリモコン(WH-RA01EJ)の電池交換方法。カバーが外れない時...(409 view)
羊山公園の芝桜が見頃!駐車場は激混みなので臨時駐車場がおすすめ(233 view)
エネファームの10年後。10万円の点検費用は高いですね。。。(153 view)
タンクやルーミーのエンジンがかからない。原因は。。。(138 view)
ゴールデンウィークに「ソレイユの丘」へ!混雑・渋滞はすごいですが、子ど...(98 view)
テーブルマットのカットは100均グッズで。角丸は瓶の蓋で!?(63 view)
プリウスの電子キーの電池交換方法(29 view)
トヨタ タンクのカーナビ(NSZT-W66T)の画面オフの手順(24 view)
マクラーレン(Maclaren)ベビーカーのシートの取り外し方(23 view)